1. ホーム
  2. 歴史

歴史

三条小橋商店街の歴史

当商店街の歴史は古く、東海道五十三次、京の起点として栄え、「池田屋騒動跡」や幕末の志士達が徘徊した史跡などが点在しています。

土地柄、宿屋と土産物屋の街として永きに渡り発展してきましたが、時代とともに宿屋は1軒2軒と姿を消し、それとともに土産物屋も数を減らしていきました。現在では飲食店、物販店、テナントビルが立ち並ぶ「京のお入口」として街の活性化に取り組んでいます。


商店街は昭和32年に結成されて以降、昭和63年にレトロ調で話題を呼んだ街路灯の建設や一時途絶えていた「時代祭」の順行路を三条小橋に誘致し、年に1度イベントを開催しています。また、平成6年3月には、三条大橋西詰に東海道の西の起点のシンボルとして「弥次さん喜多さん像」を設置し、御影石を使用し道路舗装を行いました。

さらに平成15年秋より「新選組」にちなんだイベントの開催や「池田屋騒動殉難者供養祭」を取り行うなど幕末の歴史にページを刻んだ人々に思いをはせている。

また、近年では安心安全の街づくりを推進すべく、商店街内に24時間使用できる「AED」を設置し、犯罪を未然に防ぐべく、防犯カメラ14基を設置・稼動しています。商店街をご利用になるみなさんのお買い物空間として、「歩いて楽しい街づくり」を加盟店一丸となり取り組んでいます。

三条小橋商店街 町定

わたしたちは、京の都の玄関口としての歴史と文化の蓄積を大切に守り、まちに住み、働き、集うすべての人が力を合わせ、「訪れてよし、働いてよし、住んでよしの住んでよしの三条小橋」を目指して、ここに三条小橋商店街 町定」を制定します。

  1. 東海道の正面玄関口としての歴史性とまちなかへの導入部としての界隈性を大切にする都心をつくります。
  2. 三条大「橋」、三条「小橋」、ヒト・モノ・コトの出会いが生まれる都心をつくります。
  3. 人にやさしく、環境にやさしく、人とモノの息遣いが表出する都心をつくります。
  4. 安心と安全の心地よさと歩く人の気持ちを彩る都心をつくります。
  5. 美しいくらし・美しいなりわい・美しいまち・美しい京の洗練を守り育みます。
  6. 清らかな水の流れに親しみ、四季の移ろいを感じることのできる都心を育みます。

平成17年2月 三条小橋商店街復興組合